▼ 夜焼き 。
酒種酵母の山食。久しぶりに焼くと段取りが悪くいまいちだ。西本にも『 普通やな 』と、手厳しく言われた(笑)。
しかし、ふんわりと発酵した生地が愛おしかったり、パンをオーブンに入れ焼きあがる様子をワクワクしながら観察したり、
パン焼きはやっぱり楽しいものだ。
酒種酵母の山食は、クラストにパリッと米独特の香ばしさがあり、生地はしっとりモッチリとしていて気に入っている。
失敗すると生地の旨みを逃してしまう為、『 普通やな 』の、山食になってしまうのだが。
少ーしづつ、育児にもリズムが出来てきたような・・・。 時々無心でパンを焼いてリフレッシュしています(笑)。
▼ 蒸篭 。
まさに三寒四温。冬と春が行ったり来たり。
今日はとても寒い。そんな寒い日には蒸篭が一番。蒸し野菜や飲茶などなど・・・。
使用するとキッチンが一気にほんわり暖かく。
今日は蒸篭で簡単な蒸しパンを。粉の計量から出来上がりまで一時間もかからない。今の私にはぴったり。
今日の蒸しパンはほんのりシナモン風味。大好きな蒸しパンだ。
欲張って作りすぎて危うく生地が溢れそうになってしまい反省反省(笑)。
授乳中のため、やたらとお腹がすく今日この頃。あっという間に完食。これも反省反省(笑)。
寒い日にテハマナのオヤツに差し入れしよう。
▼ 100日 。
皆様、お久しぶりです。昨年10月末に無事長男が誕生しました。たくさんのお祝いのお言葉を頂き、有難うございました。
最初の1ヶ月半ほどは、子育てが不安になるほど昼夜を問わず泣きまくっていた息子も
百日のお食い初めころにはすっかり落ち着き、只今、ぐんぐんと成長中です。( 顔がまんまるで ほっぺたが落ちそう!! )
私もやっと子育ての合間にパンを焼くことが出来るようになってきました。 ( 息子がいつ起きるかヒヤヒヤですが・・・(笑) )
子育てってこんなに大変なんだなと思うと、両親への感謝の気持ちでいっぱいになる今日この頃です。
これからゆっくりゆっくりですが、ブログも更新していけたらと思っています。
少し暖かな日も出てきましたね。体がほどけるように感じます。春まであとわずか。待ち遠しいですね。