← 11
・ 12 ・ 13
・ 14 ・ 15
→ |
|
|
|
|
JAN,12,2012

|
|
▼ marron・・・
。
マロングラッセを砕き
栗を練りこんだ生地で包む。
クラストはパリッと・・・
クラムはシットリに。
しかし、このマロングラッセだけじゃ
ちょっと生地に負ける。
もうひと工夫して調整。 |
JAN,11,2012

|
|
▼ Tea cream
/ Bagel Orange。
紅茶のクリームを包んで
砕いたアーモンドをトッピング。
お菓子のようなクリームパン。
自家製のオレンジピールを混ぜた
香りよいベーグル。
チーズクリームをサンドして・・・
冬は、甘いパンが美味しいね。 |
JAN,10,2012

|
 |
▼ Teha'amana パン 販売日 2DAYS。
さあ、1月がはじまりました。
今年の目標は
『 一歩踏み出し、進んで努力できる一年に。 』
本年もTeha'amana Bakersを、どうぞよろしくおねがいします。
さて、Teha'amana Bakers パンの販売をいたします。
今回も、Cicci Coccoさんで
お店の一部をおかりいたします。
今回のテーマは ” 甘いパン ”。
あたたかなコーヒーやミルクティー ・・・。
寒いこの季節に温かなドリンクと食べたい、
やさしい甘さの酵母パンをご用意します。
たくさんのお客様に召し上がっていただけるよう
2DAYS予定しております。
詳しい内容は下記です。
《 日時 》 @ 1月27日 金曜日 AM11:30〜PM5:00
→ ご予約可能日( この日は予約販売のみになります。 )
《 日時 》 A 1月31日 火曜日 AM11:30〜PM5:00
( 売り切れ次第終了 )。
→ この日は、店頭販売のみで、ご予約を受け付けておりません。
《 場所 》 Cicci Cocco(チッチコッコ)さん
大阪府 河内長野市 西之山町 11-13-103
TEL:0721-56-9888
※ 後日、コチラのページで販売メニューをご紹介致します。
その際、ご予約を受付開始いたします。
どうぞ、もうしばらくお待ちください。 |
DEC,31,2011

|
 |
▼ 大晦日。
いそいそと、お正月の準備。
初めて御節を作った年、黒豆を吹きこぼして
新しいアラジン ( ストーブ )を、黒豆色にしてしまった (笑)。
さらに、ごまめをストーブで炒っていた時、
フライパンをひっくり返してしまい、新品のじゅうたんを
フライパン型にカリカリにしてしまったものだ (笑)。
コツがわからず、一生懸命作っていた御節だが
今では楽しんで作れるようになった。
さあ、いよいよ今年も終わり。
来年は、一歩踏み出し進んで努力できる一年にしていきたい。
新しい一年が、皆さまにとって穏やかな毎日になりますよう
心よりお祈りしております。
温かなお正月をお過ごしください。
Teha'amana bakers 西本 ゆみ
( ・・・ 冬休みになりますので、次回の更新は1月10以降になります。 ) |
DEC,28,2011

|
 |
▼ 嬉。
天気の良い日。
風通しと日当りの良い場所を探し
大根や自宅で採れた巨大しいたけを干す。
今日はテハマナの年内最終営業日。
今年最後のお弁当はチビサンド4種。
手前から
卵+ピクルス
キャロットラペ+ガーリックチーズクリーム+卵
キノコ+オニオンバルサミコ
厚切りロースハム+チーズ
しばらくお弁当から開放される〜 (嬉)!!! |
DEC,25,2011

|
 |
▼ Merry Christmas...
クリスマスにオーソドックスな苺のケーキ。
子供の頃を思い出します。
キラキラした街をみると
大人になってもなんだかワクワクしますね。
寒い寒いクリスマスになりましたが
みなさん素敵なクリスマスを・・・。 |
DEC,23,2011

|
 |
▼ 中国茶 〜 紅茶
クリスマスも近い日、中国茶の教室へ。
本日は紅茶。
世界三大紅茶の1つである ” 祁門(キームン) ”と
美しいゴールデンティップが混ざった、” てん紅(テンコウ) ”。
スモーキーな” キームン ”はストレートで楽しむ。
” テンコウ ”はクリスマスも近いということで
柚子、生姜、ルレクチェと、数種のスバイスを入れ
クリスマス・スパイスティーに。
時間と共に、味が変化するこのスパイスティー
冬らしくて、とっても美味し〜!!!
季節と共にお茶を楽しむってこういうことね・・・。
本日の飲茶は、香港の屋台料理風炊き込みご飯と
デザートにマーラカオ。
マーラカオは、レシピを教えていただいたので
自宅で蒸篭を使って復習。
( 先生、めちゃ美味しかったです〜!! )
次回も楽しみ。 |
 |
DEC,22,2011

|
 |
▼ May
your Christmas
be a joyful one.
温かなコーヒーに合う、甘いパン。
・ ショコラクリーム
・ 大人のシナモンロール
・ 胡桃とラムレーズンのハードパン
・ クリスマスクグロフ
・・・などなど。
配達したり、郵送したり。
楽しいクリスマスになりますように ・・・!
( クグロフ以外は、少し温め直して食べてくださいね。 ) |
 |
DEC,18,2011

|
 |
▼ Under practice
...
ロールケーキとニューヨークチーズケーキ。
あれ? ロールケーキ、 ボテッとしちゃった ? (笑)
やっぱり上手く巻けません。
これも、練習、経験あるのみね。
どちらのスイーツも、見た目の悪さなど気にせず
ウマイ!ウマイ!と食べてくれる家族に、お土産〜 (笑)。
今年は、( 今年こそは!!)年末ゆぅぅぅ〜っくりしたくて
家の中の大掃除を早めに終わらせた。
( 掃除した端から汚れていくようだけど・・・ )
クリスマスまで1週間。
心穏やかに、粉遊び。 |
DEC,15,2011

|
 |
▼ A delicious
orange 。
毎年大量に作るオレンジピール。
この季節、味が馴染みとっても美味しくなる。
そろそろなくなりそう (泣)。
今日は、このオレンジピールを使ってクグロフ。
去年は20個くらい作ったけれど、
今年はいくつ作るかな〜?!
まもなく年末。
少しずつ作っては、お世話になった方へ・・・。
|
DEC,9,2011

|
 |
▼ Although
it is old ・・・
いつの酵母だ?
冷蔵庫を掃除していたら、レーズン酵母が出てきた。
( 先日からそんなんばっかりっ!! )
蓋を開けても無音・・・。
捨てようかと思ったけれど、もったいないので
小麦粉、砂糖、塩に、ちょっとだけバターをいれて
牛乳で水分を調整し、ぐるぐる混ぜて一晩置いてみた。
朝、見てみると2倍に膨らみ気泡が!!。
フライパンで焼くと、ちゃーんとパンケーキに。
( 本日はアメリカ風。厚み1センチ! )
酵母のパンケーキはモッチリシュワっとしていて美味しい。
ただ、やっぱり香りは旬な酵母に劣るなぁ。
食材は大切にしましょ。
これまた古いホシノ種でチェダー・カンパーニュ。
やっぱり焼き上がり、どうも元気が無い (泣)。
冷蔵庫もキレイになったことだし
生種も新しく作ろーっ (笑)。 |
DEC,7,2011

|
 |
▼ Easy quiche 〜
。
冷蔵庫の掃除がてら、
残り物をかき集めて、キッシュを焼く。
グリエールチーズのかけらや
ボローネゼの残りのミートソ−ス。
ピザでも作る気で買っていた、モッツァレラ。
先日使い残していた生クリーム。
茄子やキノコ類をソテーして
作りだめして冷凍していたキッシュの生地に
つぎつぎに入れ焼くだけ。
とっても簡単で、美味しいキッシュ。 |
DEC,5,2011

|
 |
▼ Epi Epi
Epi !!!
プルンとした発酵後の生地。
粉は香麦、ER、ウーヴリエのブレンド。
ボテッとして、なんとも不恰好なエピ。
思うようにスマートに焼けない (笑)。
腕が悪いのはさておき・・・、
ベーコンをこれでもか〜っと巻き込んで
成形しているのも原因の1つ。
よくばりつつも、もう少し美しく焼きたいもの。
これもまた、練習あるのみ!! |
DEC,1,2011

|
 |
▼ ご褒美。
そろそろお掃除の季節。
冷蔵庫の中で、少しづつ残っている
房つきレーズンや胡桃で黒糖山食。
・・・あれ? なんだかフィリングが偏っている。
美味しかったから、ま、いっか (笑)!!
暖かい日、庭掃除をしていると
2年ほど前に庭の隅に立てかけておいた
”しいたけ菌”を打ち込んだ木に
しいたけがいくつも顔を出しているのを発見!!
早速、必要な分だけ収穫して、焼きしいたけに。
採りたてのしいたけはプリップリで最高〜!!
庭掃除のご褒美 (笑)。 |
NOV,25,2011

|
 |
▼ 内緒の話。
西本が気に入っている銅のやかん。
お湯を沸かしていたら口が取れた!!
・・・西本にはそう言い張ったが
本当はしっかり空焚きをしてしまったのだ・・(笑)
気を取り直し、ショコラクリームパンの試作。
6個作る予定で計算したのが15個もできてしまった。
いったいどんな計算をしたのだろう。
涼しくなってパンが焼きやすくなったな・・・
なんて言っていたのは束の間、
寒くて生地の発酵に時間がかかるようになった。 |
|
← 11
・ 12 ・ 13
・ 14 ・ 15
→ |
|
Copyright © 2003-2005. Teha'amana co.ltd.All Right Reserved. |